NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 教育原理Ⅰ(Principles of Education Ⅰ)
担当教員名 藪内 聰和
配当学年 1 開講期 後期
必修・選択区分 必修 単位数 2
履修上の注意または履修条件 この授業の単位を取得するには、かなりの努力が必要です。
教職に就くつよい意志を持つ人だけが受講してください。
受講心得 私語・遅刻・居眠り・携帯電話の操作・飲食をしないこと。
教科書 なし
参考文献及び指定図書 講義中に適宜指示します。
関連科目 教職課程における全ての授業
オフィスアワー
授業の目的  学生諸君が教師になったとき、次世代を担う生徒に、責任を持って真剣に教育活動を行うためには、いつも教育とは何かを問い、それに関する認識を深めていかなければなりません。そのためには教育の理念・目的・教育思想史に関する理解が必要不可欠です。そこで、この授業では、「教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想」に関して、教育の理念・目的の諸問題および教育思想の歴史を学びます。
授業の概要 講義形式で、教育の理念・目的の諸問題および教育思想の歴史を学びます。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
○第1回 教育の理念1
人間とは何かという観点から、教育は次世代に文化を伝達する役割があることを学びます。
○第2回 教育の理念2
「学ぶ」能力と「教える」能力とは何かを学ぶことによって教育の理念を考察します。
○第3回 教育の理念3
人間の発達の観点から教育の理念を論じます。
○第4回 教育の目的1
近代以前の教育と近代の教育を比較することによって、近代教育の目的を学びます。
○第5回 教育の目的2
我が国の「教育基本法」の教育目的を考察します。
○第6回 ソクラテスとプラトンの教育思想
産婆術を用いたソクラテスと、教育の理想をイデアにみたプラトンの教育思想を学びます。
○第7回 中世の教育思想
神に向かって子どもを形成するという中世の教育思想を学びます。
○第8回 コメニウスの教育思想
子どもの中に人間の原型を見て、事物主義・感覚主義を主張したコメニウスの教育思想を学びます。
○第9回 ロックの教育思想
イギリス経験論の立場から現実主義の教育を説いたロックの教育思想を学びます。
○第10回 ルソーの教育思想
人間の自然状態を理想とし、「自然人」の教育を重要であるとしたルソーの教育思想を学びます。
○第11回 カントの教育思想
人間性の理念の完成という立場から、理想主義的な教育を論じたカントの教育思想を学びます。
○第12回 ペスタロッチの教育思想
新人文主義の立場から、「直観」を重視したペスタロッチの教育思想を学びます。
○第13回 フレーベルの教育思想
幼稚園を初めて設立したフレーベルの教育思想を学びます。
○第14回 ヘルバルトの教育思想
教育の目的を倫理学に求め、訓育的教授論を論じたヘルバルトの教育思想を学びます。
○第15回 デューイ
実験的方法をもちいて児童中心主義の教育を論じたデューイの教育思想を学びます。
<授業>
授業の後半にレポートを書いてもらいます

<復習>
授業で紹介した参考文献および教育思想家の著作を読んでください。
授業の運営方法  学生諸君との対話を取り入れながら、講義形式で行います。
備考
学生が達成すべき到達目標 ①教育の理念が理解できる。
②教育の目的が理解できる。
③教育思想史の概略が理解できる。
④教育とは何かを自分で問うことができる。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 60 毎回の授業の内容が理解できているか評価します。
小テスト
レポート 40
成果発表
作品
その他
合計 100