NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 ストレングス&コンデイショニング応用(Strength & Conditioning Application)
担当教員名 堀 仁史
配当学年 4 開講期 前期
必修・選択区分 必修(CSCS受験希望学生)
選択(一般学生)
単位数 2
履修上の注意または履修条件 ・資格試験を受験することを前提とし、NSCA認定科目は全て履修すること。
・実技を含む授業のため、必ず運動が出来るウェア、室内シューズ、タオル等を持参すること。
・上記の教科書を必ず購入すること。
受講心得 ストレングス&コンディショニングに強い関心を持ち、スペシャリストとしての見識を養う意欲を持って受講してください。
教科書 Essentials of Strength Training and Conditioning
参考文献及び指定図書 競技力向上のトレーニング戦略・ピリオダイゼーションの理論と実践(Tudor O.Bompa)
関連科目 1.スポーツ医学
2.スポーツ生理学
3.救急法
4.バイオメカニクス
5.スポーツ栄養学
6.ストレングス&コンディショニング基礎
7.ストレングス&コンディショニング実践
8.ストレングス&コンディショニング指導法
9.エクササイズテクニック
オフィスアワー
授業の目的 プログラムデザイン作成の基本となる伝統的なピリオダイゼーション(期分け)の概念と基礎科学、運動処方に必要とされる様々なプログラム変数や影響を与える因子などについて学習し、安全で効果的なプログラムデザインを作成できる能力を習得する。
また有効なテストの選択・実施・評価・分析方法を学習し、ストレングス&コンディショニング専門職としてプログラムデザインを正しく評価できる能力の向上を目指します。
授業の概要
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
○第1回目 オリエンテーション
 授業の形態、出欠・成績評価方法、必要な書籍、受講態度、授業内容の説明を行う

○第2回目 ピリオダイゼーション Ⅰ
 トレーニングストレスに対する反応、ピリオダイゼーションのサイクル、ピリオダイゼーションにおける期について学習します。

○第3回目 ピリオダイゼーション Ⅱ
 ピリオダイゼーションにおける期の競技シーズンに対する適用、ピリオダイゼーションの波動型モデルと線形モデル、マクロサイクルの例について学習します。

○第4回目 無酸素性トレーニングのプログラムデザイン Ⅰ
 ニーズ分析、エクササイズ種目の選択、トレーニング頻度について学習する

○第5回目 無酸素性トレーニングのプログラムデザイン Ⅱ
 エクササイズの配列、トレーニング負荷と反復について学習する

○第6回目 無酸素性トレーニングのプログラムデザイン Ⅲ
 量、休息時間について学習する

○第7回目 有酸素性持久力トレーニングのプログラムデザイン Ⅰ
 有酸素性持久力トレーニングに対する生理学的適応、有酸素性持久力パフォーマンスに関係する要因について学習する

○第8回目 有酸素性持久力トレーニングのプログラムデザイン Ⅱ
 有酸素性持久力トレーニングのプログラムデザイン、有酸素性持久力とレーニングプログラムのタイプ、トレーニングシーズンに対するプログラムデザインの適用、有酸素持久力トレーニングに関する論点について学習する

○第9回目 テストの選択と実施の原則
 テスト実施の理由、テストに関する専門用語、テストの質的評価、テストの選択、テストの実施について学習する。

○第10回目 選択したテストの実施、スコアの記録、解釈
 競技パフォーマンスのパラメータの測定、テストデータの統計的評価を学習する。

○第11回目 体力テスト
 体力テストを実施します。

○第12回目 体力テストの評価・分析
 体力テストにより得られたデータを評価・分析します。

○第13回目 プログラムデザインの作成 Ⅰ
 与えられた課題・対象に対してのトレーニングの年間計画を作成します。

○第14回目 プログラムデザインの作成 Ⅱ
 与えられた課題・対象に対してのトレーニングの年間計画を作成します。

○第15回目 プログラムデザインの評価
 作成したプログラムデザインについて、全体で評価・ディスカッションします。

○第16回目 筆記試験
■ 第2回目~第10回目

予習
次章の内容に目を通しておくこと

授業内容
パワーポイントを使って授業を行います(90分)

復習
キーポイントを教科書の中からチェックしておくこと
■ 第11回目~第15回目

予習
これまでに学習してきた内容を踏まえた授業内容となるので、過去の内容の復習をして下さい。

授業内容
演習形式の授業となります。

復習
授業時間内で足りない部分を補います。
授業の運営方法 教科書を使いながら、要点の説明をパワーポイントを使って行います
備考
学生が達成すべき到達目標 ストレングス&コンディショニングの専門職として必要なプログラム作成に関する知識の習得を目指します。様々なエクササイズについて習熟しているだけでなく、生理学的な知見、バイオメカニクス的な知見など、これまでに学習してきた幅広い知識が必要となります。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 100 4択問題×50問を行い、60点以上を合格とします。
小テスト
レポート
成果発表
作品
その他
合計 100