NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 ゼミナールⅡA(SeminarⅡA)
担当教員名 森田 和子
配当学年 2 開講期 前期
必修・選択区分 必修 単位数 2
履修上の注意または履修条件  出席を重視します。やむをえぬ事情で休むときは、連絡すること。
受講心得  休むと話が進んでしまうので、全部出席するように。
教科書  プリントを配布。
参考文献及び指定図書  ケステルス著「世界を変えた12人の経済学者」(TBSブリタニカ)
関連科目  特に指定しません。関心のある経済学関係の科目を積極的に受講してください。
オフィスアワー  木曜4限を予定しています。
授業の目的 このゼミでは、新しくゼミナールにはいった皆さんを対象に、財政学を専門的に学ぶための基礎力を養成します。共通の文献を読むことで、財政とは何か、企業と政府は社会の中でどのような役割をはたしているのかなどについて考えます。
授業の概要  参考図書にもとづいた問題演習に取り組むことで、各自のこれまでの学習歴にかかわらず基礎学力を高め、専門科目に進むための基礎がためをします。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
第1回と第2回は、ゼミナールの紹介および履修登録指導を行います。
第3回から第15回は、指定図書をつうじて経済学と財政学を学ぶための基礎的勉強にはいります。
今学期は、第12章J.K.ガルブレイスを読みます。
第16回は、まとめの試験をします。
 予習、復習は特に必要ありません。ゼミの時間の中で各回の課題に取り組み、提出してもらいます。
授業の運営方法  課題図書をもとにしたプリントを各回配布。各自で解答した後、全体で答えあわせをし、あわせてディスカッションなどを行います。
備考
学生が達成すべき到達目標  専門書を読む準備として、むずかしい漢字、歴史などの基礎学力を高め、あわせて後期から履修する財政学の輪郭をつかむ。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 10  前期に購読した資料のまとめ。基礎学力と論述力の総合評価。
小テスト 80  各回の課題にまじめに取り組んでいるかどうか。
レポート
成果発表
作品
その他 10  授業への出席、マナー。
合計 100