NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 基礎学力講座1(数学)(Basic Aptitude Course1(Mathematics))
担当教員名 菊池 康文
配当学年 1 開講期 前期
必修・選択区分 選択 単位数 2
履修上の注意または履修条件 なし
受講心得 授業中の私語は厳禁です。また、欠席・遅刻はしないように心掛けましょう。
教科書 プリントを配布します。
参考文献及び指定図書 授業で指示します。
関連科目 微分積分1・2、線形代数1・2
オフィスアワー
授業の目的  就職試験でも、数学的な考え方や判断力をみる問題が増えていますが、数学は専門科目を学習する上で『道具』として欠かすことができません。このため高校までの数学の内容が理解できていないと、専門科目の内容を理解することが難しくなります。この授業では、全員が『道具』である数学を一通り使いこなすことができるようになることを目標にします。
授業の概要  高校で学んだ数学の復習をします。内容別にQクラス、Rクラスに分けますが、授業内容や進度はクラスによって調整する場合があります。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
【Qクラス】
○第1回 フレッシュマン・スタートアップセミナー
○第2回 整式の計算
○第3回 因数分解
○第4回 平方根
○第5回 連立方程式
○第6回 2次方程式
○第7回 複素数
○第8回 関数のグラフ
○第9回 三角比と三角形への応用
○第10回 三角関数(1)
○第11回 三角関数(2)
○第12回 指数の拡張
○第13回 対数とその性質
○第14回 指数関数とグラフ
○第15回 対数関数とグラフ
○第16回 期末試験
【Rクラス】
○第1回 フレッシュマン・スタートアップセミナー
○第2回 平方根
○第3回 連立方程式、2次方程式
○第4回 複素数
○第5回 関数のグラフ
○第6回 三角比と三角形への応用
○第7回 三角関数(1)
○第8回 三角関数(2)
○第9回 指数の拡張
○第10回 対数とその性質
○第11回 指数関数とグラフ
○第12回 対数関数とグラフ
○第13回 微分
○第14回 不定積分
○第15回 定積分
○第16回 期末試験
第2回~第15回
配布資料
演習 60分
授業の運営方法 演習形式の授業を行ないます。
備考
学生が達成すべき到達目標 数学Ⅱまでの内容が理解できる。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 80 授業の要点を理解できているかを確認します。
小テスト
レポート
成果発表
作品
その他 20 授業に遅刻,欠席した場合,私語が多い場合は減点します。 
合計 100