NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 スポーツ施設工学(Sports Facilities Engineering)
担当教員名 吉村 充功
配当学年 3 開講期 前期
必修・選択区分 建築コース 選択
インテリアデザインコース 選択
土木コース 選択
単位数 2
履修上の注意または履修条件 他の科目を履修していなくても、内容が理解できるように教えます。
受講心得 学生諸君との対話を重視します。積極的に授業に参加して下さい。
教科書 (なし)
参考文献及び指定図書 グラウンドのはなし(技報堂出版) 石井紳三 編
関連科目 スポーツ施設工学実習、地盤工学
オフィスアワー
授業の目的 野球場やサッカー場、陸上競技場、マラソンコースなどの野外スポーツは、すべて地面(グラウンド)の上で行われます。そのスポーツにあったグラウンドを整備することは、タイムの向上や競技の質を向上させるために必要不可欠です。本講義では、各種スポーツにあったグラウンドとはどういうものかを規格を含めた施工技術を中心に理解します。スポーツ施設工学では、屋外スポーツの施工・造成方法を理解することを目標とします。
授業の概要 本講義では屋外スポーツ施設を中心に扱います。最初はグラウンド(基盤)の構造全般を扱いますが、途中からはスポーツの種類毎に適したグラウンドとは何かを扱います。また、総合運動公園についても最終的に扱います。
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
○第1回 グラウンドの構造
まず、グラウンドの種類や基盤の構造を解説し、スポーツ施設工学の基礎を学習します。

○第2回 グラウンドの施工とメインテナンス
グラウンドの施工、メインテナンスについて、グラウンドの種類ごとにその流れを説明します。

○第3回 オリンピックと陸上競技場
オリンピックの歴史に触れ、そのメイン種目である陸上競技場の変遷を解説します。

○第4回 全天候舗装、ジョギングコース
現在の陸上競技場は、ほとんどの場合全天候舗装を採用しています。全天候舗装の特徴を解説します。また、健康増進のためにジョギングが流行しています。無理なくジョギングを楽しめるようなジョギングコースの舗装について解説します。

○第5回 野球場の施設とグラウンド舗装
野球場の施設とグラウンドの舗装について解説します。

○第6回 日本の野球場
日本の野球場について、具体例を交えながらその特徴を解説します。

○第7回 メジャーリーグのボールパーク
アメリカ・メジャーリーグの野球場(ボールパーク)について、具体例を交えて解説するとともに、日本の野球場との違いを解説します。

○第8回 ドーム球場
最近では野球場に限らず多くの屋根付きグラウンドが建設されています。その特徴について解説します。

○第9回 サッカー競技場、スポーツターフ
サッカー競技場は芝生舗装がベストです。その特徴や、最近FIFAで全面的に公認された人工芝についても解説します。

○第10回 テニスコート
テニスコートは硬式か軟式かでコートが異なります。また、クレイコートや全天候コートなどの種類が存在します。その特徴を解説します。

○第11回 ソフトボール、ラグビー競技場
ソフトボールの競技場、ラグビーの競技場について解説します。

○第12回 その他の競技場
ゴルフ場などその他のスポーツ競技場について、代表的なものを紹介します。

○第13回 運動公園の計画・設計(1)
近年では、野球場や陸上競技場などのスポーツ施設を複合的に整備した運動公園が、全国の市町村で作られています。その特徴や計画、設計法について解説します。

○第14回 運動公園の計画・設計(2)
第13回に引き続き、運動公園の計画、設計法について解説します。

○第15回 屋内スポーツ施設
体育館など屋内スポーツ施設について概略を説明します。

○第16回 期末テスト
第1回~第15回の授業内容についてテストを行います。試験内容は、記述問題が中心となります。試験時間は80分です。
第1回
事前配付資料の予習

第2回
事前配付資料の予習

第3回
事前配付資料の予習

第4回
事前配付資料の予習

第5回
事前配付資料の予習

第6回
事前配付資料の予習

第7回
事前配付資料の予習

第8回
事前配付資料の予習

第9回
事前配付資料の予習

第10回
事前配付資料の予習

第11回
事前配付資料の予習

第12回
事前配付資料の予習

第13回
事前配付資料の予習

第14回
事前配付資料の予習

第15回
事前配付資料の予習
授業の運営方法 講義形式ですが、講義内容がスポーツ競技場など身近なものであるので、学生諸君との対話、議論を多く取り入れます。適宜講義プリントを配布します。また、講義内容にあわせ、随時学内スポーツ施設の見学を実施する場合があります。
備考
学生が達成すべき到達目標 ① 屋外スポーツ施設のグラウンドの構造が説明できる。
② 各種スポーツに合ったスポーツ施設の特徴が説明できる。
③ 各種スポーツにあったグラウンドの規格を含めた施工技術、造成方法が説明できる。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 60 試験は,自筆ノート・書き込みプリントのみ持込可とします。記述問題を中心に、授業で扱った内容に関する知識の習得状況、職業に対する意識、考える力を評価します。
小テスト
レポート 20
成果発表
作品
その他 20 毎回の授業への参加状況、質疑応答への取り組み状況を評価します。ただし、出席しているだけ(居眠りなどで授業に参加せずただ居るだけ)では0点です。
合計 100