NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 ゼミナールⅡA(SeminarⅡA)
担当教員名 工藤 順一
配当学年 2 開講期 前期
必修・選択区分 必修 単位数 2
履修上の注意または履修条件 できるだけ日経新聞等には目を通しておくようにして下さい。
受講心得 ゼミには、必ず出席して積極的に発言・討論してください。
教科書 日本経済新聞の記事等教員側が用意します。
参考文献及び指定図書 (イノベーションと起業家精神」P.F.ドラッカー ダイヤモンド社
「日本でいちばん大切にしたい会社」坂本光司著 あさ出版
「稲盛和夫の実学」稲盛和夫著 日本経済新聞社
その他参考文献については講義の際に指示します。
関連科目 簿記入門・経営学入門・管理会計論・原価計算論、その他経営学全般
オフィスアワー
授業の目的  工藤ゼミの目的・到達目標は次の通りです。
  1.ビジネスの基本となる経営・会計の基本的な知識を習得すること
  2.文章(論文)作成能力を育成すること
  なお、「中小企業診断士」や「公認会計士」・「税理士」などの各種資格を目指している学生にも、勉強の方法等をアドバイスしていきます。
授業の概要
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
「ゼミナールⅡA」
 日本には多くの企業がありますが、これらの企業の経営と会計とは切っても切れない密接な関係にあります。そこで、このゼミにおいては、新聞記事やビデオ等を使いながらビジネスに役立つ会計や経営の基本を学んでいきます。

「ゼミナールⅡB」
 教師の用意した資料を使いながら実際の企業の経営の問題点を学んでいきます。また、時々、企業の経営者の生の声を聞きたいと思います。経営者の生の声に接することで、経営者の抱える悩みを知ると共に、経営者と意見を交換する中で、プレゼン能力も高めていって欲しいと思います。
第1回~第15回
テキスト
配布資料
ビデオ学習
企業経営者の講和
企業見学
企業経営者との懇談会

以上を、講義に取り入れていきます。  
授業の運営方法  あらかじめ与えられた課題に対して、ゼミ生が順番にレジュメで説明する形式を採用します。その後全員で疑問点や意見を交換します。
 また、時には、県内の企業の経営者の生の声を聞いてみたいと考えています。
備考
学生が達成すべき到達目標 3年生になると、就職活動が始まります。その時に備えて、企業の経営や会計の基礎を身に付けておくことが必要です。就職活動にそのまま役立つようになりましょう。
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験
小テスト
レポート 60
成果発表 20
作品
その他 20 授業に欠席したり、遅刻早退せずに意欲的に取り組んだ場合は、評価の対象とします。
合計 100