NBU日本文理大学

シラバス情報

注)公開用シラバス情報となります。在学生の方は、「UNIVERSAL PASSPORT」で詳細をご確認下さい。

科目名 物理2
担当教員名 田中 孝康
配当学年 1 開講期 後期
必修・選択区分 コース共通選択 単位数 2
履修上の注意または履修条件  高校のとき、物理学を学習した者もしなかった者も、先立って基礎学力講座物理の授業を受講しておくことが好ましい。
受講心得  とにかく、授業には遅れないように、しかも毎回必ず出席してください。
教科書
参考文献及び指定図書 物理学(裳華房) 小出昭一郎著
関連科目 基礎学力講座物理
オフィスアワー
授業の目的 高校で物理未履修の人が多いことを考慮し,電磁気学について全くの初歩から講義を進め、基礎的な法則,事項などを理解することを主な目的とするとともに,簡単な電磁気現象の問題を解くことができるようになることを目的とする。   
授業の概要 概要については授業計画を参照のこと。時間の関係で,電磁誘導や交流や電磁波に関係したテーマについては講義しません。   
授業計画 学習内容 学習課題(予習・復習)
第1回
クーロンの法則、電界

第2回
ガウスの法則

第3回
電位

第4回
絶縁体と導体、静電誘導

第5回
キャパシター、電気容量

第6回
誘電分極

第7回
電界のエネルギー

第8回
オームの法則

第9回
ジュール熱

第10回
キルヒホッフの法則

第11回
磁石、磁界

第12回
電流が磁界から受ける力

第13回
電流のつくる磁界

第14回
アンペールの法則、変位電流

第15回
電磁誘導

第16回
期末試験
授業の運営方法 毎回授業の終りに小テストをおこないます
備考 関数付電卓を持参すること
学生が達成すべき到達目標 基礎的な法則やことがらを正しく理解すること。簡単な計算問題を解けるようになること。 
評価方法 評価の割合 評価の実施方法と注意点
試験 30
小テスト 60 その回およびそれ以前の回の授業で学んだことをテストします。      
レポート
成果発表
作品
その他 10
合計